著者のコラム一覧
重道武司経済ジャーナリスト

1957年鳥取県倉吉市生まれ。84年フジサンケイグループ傘下の経済紙「日本工業新聞」(現フジサンケイビジネスアイ)の記者となり、千葉支局を振出しに鉄鋼、自動車、総合電機、財界、金融、エネルギー(電力・石油・ガス)などの業界を担当。2000年外資系通信社に転じた後、02年からフリーに。得意分野は通信社時代を含めて在籍足掛け7年にも及んだ日銀記者クラブ時代に人脈を培った金融。自動車業界にも強い。

「特需」に沸き立つ日本の港湾用クレーンメーカー…米中対立の余波で“棚ボタ”ウハウハ

公開日: 更新日:

 バイデン政権は5月にはこれまで0%だったクレーンの関税を25%に引き上げる方針も決定。同盟国にも働きかけて中国製からの転換を促す構えで、そうなるとクレーン需要は「一段と盛り上がる」(業界幹部)。

■国内の港湾用クレーン市場は3社でほぼ独占

 国内の港湾用クレーン市場は首位の三井E&Sを筆頭に住友重機械工業とJFEホールディングス傘下のJFEエンジニアリングの3社でほぼ独占する。15年に三菱重工業がクレーン事業を住友重機に譲渡したことで一段と寡占化が進んだ。

 ただ世界的にはコスト競争力で中国勢に対抗できず後塵を拝し続けてきた。それが米中対立の余波により思わぬ形で「我が世の春」(市場関係者)が巡ってきたことになる。

 三井E&Sではカリフォルニア州にクレーンの組み立て拠点を開設する検討に入るなど「対応に大わらわ」(幹部)だとか。うれしい悲鳴が上がる。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ

  2. 2

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い

  3. 3

    佐藤健は9年越しの“不倫示談”バラされトバッチリ…広末涼子所属事務所の完全否定から一転

  4. 4

    広末涼子容疑者は看護師に暴行で逮捕…心理学者・富田隆氏が分析する「奇行」のウラ

  5. 5

    パワハラ告発されたJ1町田は黒田剛監督もクラブも四方八方敵だらけ…新たな「告発」待ったなしか?

  1. 6

    矢沢永吉「大切なお知らせ」は引退か新たな挑戦か…浮上するミック・ジャガーとの“点と線” 

  2. 7

    中日井上監督を悩ます「25歳の代打屋」ブライト健太の起用法…「スタメンでは使いにくい」の指摘も

  3. 8

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 9

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  5. 10

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは