著者のコラム一覧
小林佳樹金融ジャーナリスト

銀行・証券・保険業界などの金融界を40年近く取材するベテラン記者。政界・官界・民間企業のトライアングルを取材の基盤にしている。神出鬼没が身上で、親密な政治家からは「服部半蔵」と呼ばれている。本人はアカデミックな「マクロ経済」を論じたいのだが、周囲から期待されているのはディープな「裏話」であることに悩んで40年が経過してしまった。アナリスト崩れである。

パリサー・キャピタルが東京建物の株式1.5%取得 英アクティビストが圧力をかける狙い

公開日: 更新日:

 アクティビスト(物言う株主)の英パリサー・キャピタルが芙蓉グループの中核会社である東京建物(東建)の株式を取得したことが明らかになった。持ち分は1.5%で10月21日時点の時価総額から算出すると保有額は約70億円に相当する。

「パリサーは東建が持つヒューリック株などの政策保有株を売却して、その資金で株主還元するよう要求していますが、東建は芙蓉グループのルーツのような会社。アクティビストに屈するとは思えない」(大手証券幹部)というが……。

 パリサーの東建株保有が明らかになったのは10月22日、ニューヨークで開かれたアクティビスト投資家イベントだった。登壇したパリサー創業者のジェームズ・スミス最高投資責任者(CIO)は、ヒューリック株などの政策保有株について「相乗効果も(明確な)保有目的もない。売却して得た資金を株主還元に充てるか、高収益の事業に投入すべきだ」と指摘。中期経営計画にヒューリック株すべての売却を明記するよう求めた。さらに取締役会議長への社外取締役の起用など統治改革も会社側に求める考えを示した。これら改革を通じて「株価は最大65%の上昇余地がある」というのがパリサーの主張だ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  2. 2

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  3. 3

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  4. 4

    ヤクルト茂木栄五郎 楽天時代、石井監督に「何で俺を使わないんだ!」と腹が立ったことは?

  5. 5

    バンテリンドームの"ホームランテラス"設置決定! 中日野手以上にスカウト陣が大喜びするワケ

  1. 6

    菜々緒&中村アン“稼ぎ頭”2人の明暗…移籍後に出演の「無能の鷹」「おむすび」で賛否

  2. 7

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  3. 8

    ソフトバンク城島健司CBO「CBOってどんな仕事?」「コーディネーターってどんな役割?」

  4. 9

    テレビでは流れないが…埼玉県八潮市陥没事故 74歳ドライバーの日常と素顔と家庭

  5. 10

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ