経済のプロが占う2025年の株価「日経平均は4万円超えがメインシナリオ」
嶌峰義清(第一生命経済研究所シニア・フェロー)

与党の獲得議席比率が高いほど、その後の株価パフォーマンスは良好になる傾向がある──そんな内容をまとめたリポートが10月の衆院選後に話題を呼んだ。過去の例にならえば、与党の過半数割れは株価にマイナス。選挙後から半年間は株価が下落をたどるという。米トランプ次期大統領は関税引き上げを…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り3,493文字/全文3,634文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】