焼き肉チェーン“冬の時代”に「焼肉きんぐ」が躍進! 今後も1強が続きそうなワケ

公開日: 更新日:

 コストが上昇していても、競争激化で簡単に値上げはできないのだ。厳しい市場環境で特に小規模店の倒産が増えたという。

「効率性で劣る中小の焼き肉店は大手チェーンより安くできない。高級店か、ブランドなどのコンセプトで差別化した店舗以外は難しい」(外食関係者)

■「牛角」「安楽亭」は店舗数減少

 だが、大手焼き肉チェーンの業績も厳しい。業界最大手の「牛角」はコロナ禍前に600店舗以上、展開していたが、現在は507店舗に減少。コスト上昇圧力や人手不足が収まらず、楽観できない状況が続いているとされる。19年度末に180店舗あった「安楽亭」も143店舗に減少。不採算店の閉鎖やステーキ業態への転換を進めた。

 一方、厳しい市場で躍進したのが「焼肉きんぐ」だ。20年6月末の241店舗から、昨年末時点で339店舗に急増。3000円台の焼き肉食べ放題が家族連れに人気で、週末は予約が取れないことも多い。

「焼き肉店は入店前に会計金額が読みづらいのが難点だが、『焼肉きんぐ』は定価の食べ放題メニューなので安心感がある。大量仕入れや配膳ロボットの導入でコストを抑えており、他店にはできない価格で提供できる」(前出の外食関係者)

 牛角や安楽亭も食べ放題メニューを提供しているが、特化しているわけではない。コスト高でも低価格を実現できる焼肉きんぐ1強の状態が続きそうだ。牛肉の価格も依然高騰しており、業界全体でさらなる淘汰が進むかもしれない。

 (ライター・山口伸)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • トピックスのアクセスランキング

  1. 1

    入場まで2時間待ち!大阪万博テストランを視察した地元市議が惨状訴える…協会はメディア取材認めず

  2. 2

    大阪万博会場の“爆発”リスクはやっぱりヤバい…高濃度メタンガス問題に国や府は安全強調も、識者が疑問符

  3. 3

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  4. 4

    業界初の女性トップ誕生へ…高知銀行「河合祐子新頭取」の華麗な経歴と意外な一面

  5. 5

    大阪万博は開幕直前でも課題山積なのに危機感ゼロ!「赤字は心配ない」豪語に漂う超楽観主義

  1. 6

    「いきなり!ステーキ」倒産危機から一転…黒字転換&株主優待復活でも“不透明感”漂うナゼ

  2. 7

    農相が備蓄米の追加放出表明も「中小の米屋には回って来ない」…廃業ラッシュで地域の安定供給が滞る恐れ

  3. 8

    トランプ関税「交渉役」に大抜擢…石破首相の腹心こと赤沢亮正経済再生相の“ホントの実力”

  4. 9

    トランプ大統領「日本でアメ車が売れない」ボヤきのデジャビュ…非課税障壁でっち上げ“市場開放”要求のお門違い

  5. 10

    「へグセス疑惑」再燃…「有事では日本が前線に」発言の国防長官が危険視される理由

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  2. 2

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  3. 3

    カブス鈴木誠也が電撃移籍秒読みか…《条件付きで了承するのでは》と関係者

  4. 4

    優勝の祝儀で5000万円も タニマチに頼る“ごっつぁん体質”

  5. 5

    「白鵬米」プロデュースめぐる告発文書を入手!暴行に土下座強要、金銭まで要求の一部始終

  1. 6

    広末涼子“密着番組”を放送したフジテレビの間の悪さ…《怖いものなし》の制作姿勢に厳しい声 

  2. 7

    石橋貴明のセクハラ疑惑は「夕やけニャンニャン」時代からの筋金入り!中居正広氏との「フジ類似事案」

  3. 8

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ

  4. 9

    広末涼子とNHK朝ドラの奇妙な符合…高知がテーマ「あんぱん」「らんまん」放送中に騒動勃発の間の悪さ

  5. 10

    元フジ中野美奈子アナがテレビ出演で話題…"中居熱愛"イメージ払拭と政界進出の可能性