大手は業績好調も「町焼き肉」を取り巻く厳しい状況…コスト高以外の原因とは?
焼き肉店の倒産が増えている。帝国データバンクによると、焼き肉店運営会社の倒産(負債1000万円以上)は2024年1~6月が20件で、前年同期比2.5倍に。過去最多だった19年の26件を上回る勢いだ。
インフレ、円安による原材料費や人件費、水道光熱費などのコスト高が原因に挙げられている。
「アメリカやオーストラリア産の輸入牛、特にタンなどの部位の価格が高止まりしていて、国産と遜色ない状態が続いています。他の飲食業態に比べて換気がしっかりしていて、オペレーションのしやすさなどから、一部の居酒屋店を焼き肉店に衣替えしたワタミのように、コロナ禍で新規開業が増えました。昨今は供給過多のため、淘汰が始まっています」(外食コンサルタント)
値上げが必至の状況だが、客足を心配して価格改定に踏み切れない店も少なくなく、前年度から減益を含む業績悪化の割合は64.6%と高水準。
だが、「焼肉きんぐ」で知られる物語コーポレーションなど一部大手チェーンは業績好調で、メニューや価格、販促の見直しのほか、受付や注文、配膳、決済で省力化が進んでいる影響も大きい。一方で、苦境に陥っているのが中小の焼き肉店だ。