サンフランシスコ講和条約は日本の「第2の開国」だった

明治初期の日本が選択すべき道はいくつかあったが、結局、日本は帝国主義的方向を選んだ。その経緯について前回まで指導者のエピソードなどを交えて語ってきた。本日から10回ほどは時代が大きく飛んで、日本が講和条約の下で国際社会に復帰した昭和27(1952)年前後の社会を検証しておきたい…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り782文字/全文923文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】