ソ連の反革命犯罪で処刑された日本人捕虜たち

インディギルカ号は囚人船であり、広義にはシベリアの金鉱、石炭などの採掘に駆り出されたり、あるいは鉄道の建設、公共施設の造営などに従事させられたりというのが囚人たちの「服役」だった。この遭難事件がソ連時代の悲惨な収容所の実像を浮かび上がらせたことは1939(昭和14)年当時に救助…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り837文字/全文978文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】