リベラルなメディアも政党もジェンダー平等論の陥穽に嵌まっている

先週8日は「国際女性デー」だった。関連の話題がメディアにあふれた。記念のラッピング広告に紙面全体を包ませたのは、保守ゴリゴリの産経新聞。
男女の社会的な平等を目指す「ジェンダー平等」は、あるべき理想なのだろうと信じたい。だが近年の支配的な言説には、違和感ばかりが募るのだ…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り903文字/全文1,044文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】