著者のコラム一覧
鈴木良平サッカー解説者

1949年6月12日生まれ。東京都世田谷区出身。東海大卒業後の73年、ドイツの名門ボルシアMGにコーチ留学。名将バイスバイラーの薫陶を受け、最上級ライセンスのS級ライセンスを日本人として初取得。84-85年シーズンのドイツ1部ビーレフェルトのヘッドコーチ兼ユース監督。なでしこジャパン初代専任監督。98年福岡ヘッドコーチ。

「やたらミスが目立った」 なでしこ初代監督がスイス戦を酷評

公開日: 更新日:

 しかし、世界女王として迎えた今W杯は、優勝候補の一角として相手国にマークされる立場となった。「ディフェンディング・チャンピオンが不細工な試合をやるわけにはいかない」という思いも加わり、実力をフルに発揮できなかったのだろう。大事なのは2戦目、3戦目の戦い方である。

■ベンチワークに疑問

 世界ランク4位の日本にとって2戦目の53位カメルーン、3戦目の48位エクアドルは、大量点を奪って勝てる相手だ。それだけに不調だった大儀見、宮間、阪口、岩清水を2戦目、3戦目と温存して調整させたいところだが、それでは逆効果。あくまで試合でのプレーを通して、本来のパフォーマンスを呼び戻す方がベターだと思う。

 佐々木監督のベンチワークに疑問が残った。

 ベテランMF沢を後半12分で下げ、W杯初出場のMF川村を投入。その後、なでしこジャパンは攻守のバランスが崩れてしまい、スイスに押される展開となった。沢をベンチに下げる時間が、明らかに早過ぎたのだ。


 さらに後半44分にFW大野とFW川澄を入れ替えたが、これは完全に遅過ぎた。FW大野は後半途中から足が止まり、疲労困憊の体だった。交代が15分ほど遅かった。

 国際大会を勝ち上がっていくには選手起用、選手交代も重要なファクターとなる。的確なベンチワークを期待したい。

(鈴木良平/なでしこジャパン初代専任監督)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ