著者のコラム一覧
田口光久サッカー解説者

1955年2月14日生まれ。秋田県出身。秋田商高から三菱(現浦和)入り。76年に日本代表入りを果たし、日本代表Aマッチ59試合に出場。B、Cマッチを含めると161試合で代表守護神として活躍した。現役を引退する84年まで代表主将を務め、引退後は秋田経法大付属高、青森山田高、遊学館高、国際学院高サッカー部監督を歴任した。

スタジアム「J1基準」が町田飛躍の足かせにならないか?

公開日: 更新日:

 東京・代々木公園にサッカー専用スタジアムの建設が取り沙汰されている。

 民間主導でスタートした代々木公園の再開発計画は、ここにきて東京都と渋谷区が本格的に検討を開始したことが判明するなど、東京23区内初の大規模サッカー専用スタジアムの建設が、一気に現実味を帯びてきた。

 東京都調布市がホームタウンのFC東京、東京Vも当然、興味を持っていることだろうが、町田も<れっきとした東京都のサッカークラブ>である。例えば、代々木にホームを移転することになれば「町田ゼルビア東京」と名乗ることになるのだろうか……。

 町田はJ2で1位につける松本(勝ち点65)、2位・大分(63)に次いで3位(61)と健闘している。来季のJ1昇格を十分に狙える位置である。しかし――。

 ホームスタジアムがJ1基準の1万5000人以上の入場数を確保できない、ピッチ1面以上の専用練習場がない……などの理由で今季J2で優勝したとしても、来季はJ1に昇格できない。

 基準は大事である。例外をつくり、エコヒイキもよくないが、せっかくクラブが大きく飛躍しようとしている時、この「J1基準」が足かせになりやしないか? もっと柔軟な発想があってもいいのでは? サッカー界全体で考えていきたい。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ