著者のコラム一覧
田口光久サッカー解説者

1955年2月14日生まれ。秋田県出身。秋田商高から三菱(現浦和)入り。76年に日本代表入りを果たし、日本代表Aマッチ59試合に出場。B、Cマッチを含めると161試合で代表守護神として活躍した。現役を引退する84年まで代表主将を務め、引退後は秋田経法大付属高、青森山田高、遊学館高、国際学院高サッカー部監督を歴任した。

計6試合で1失点 ブラジルのコパ優勝を支えた守備陣の奮闘

公開日: 更新日:

 南米王者決定戦のコパ・アメリカが終わった。地元ブラジルが決勝でペルーを3―1で下し、王国の意地を見せてくれた。優勝の立役者は誰だろう? エースFWネイマール抜きだったが、攻撃陣は決勝で1ゴール、1アシストのFWジェズスを筆頭に奮闘した。が、それよりも計6試合で1失点の守備陣を称えたい。

 2―1で迎えたペルー戦の後半25分。調子が良過ぎて図に乗ってしまったのか、ジェズスが不用意なファウルを犯してしまい、2枚目のイエローカードで退場処分である。

 ペルーの猛攻をGKアリソン、DFチアゴ・シウバたちが必死の形相ではね返す。同点に追い付かれてタイムアップとなると延長の30分間、もちろんブラジルは10人で戦うことになる。絶対に逃げ切る! と目を三角にして守り倒したブラジル守備陣こそが、12年ぶり9回目の南米王者を手繰り寄せたと言っていい。

 ゴールマウスを守った守護神アリソンは、ビッグセーブを連発したわけではないが、適切なポジショニングを取りながらシュートに対峙。至近距離からのシュートにも機敏に反応していたし、空中戦でも安定したキャッチングを披露。準決勝のアルゼンチン戦でもそうだったが、守備陣との信頼関係を感じさせるプレーには好感が持てた。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 3

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  4. 4

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  5. 5

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  1. 6

    大阪万博会場は緊急避難時にパニック必至! 致命的デザイン欠陥で露呈した危機管理の脆弱さ

  2. 7

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  3. 8

    レベル、人気の低下著しい国内男子ツアーの情けなさ…注目の前澤杯で女子プロの引き立て役に

  4. 9

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  5. 10

    芳根京子も2クール連続主演だが…「波うららかに、めおと日和」高橋努も“岡部ママ”でビッグウエーブ到来!