「グリップは手のひらではなく、指で持て」がなぜ大事?

「グリップは手のひらではなく、指で持て」といわれる。しかし、ピンとこないアマチュアは多い。そもそも物をしっかりつかむときは手のひらも使うからだ。
別の視点から解説してみよう。
右手のグリップは、野球のピッチャーがストレートボールを投げるときのボールの握り方に似てい…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り1,022文字/全文1,163文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】