著者のコラム一覧
山田一仁フォトジャーナリスト

1957年1月1日生まれ。岐阜県出身。千葉大工学部画像工学科卒業後、文藝春秋社に入社。フリーランスとして五輪はロス、ソウル、バルセロナ、シドニー、カルガリ、リレハンメルなど取材。サッカーW杯は1990年イタリア大会から、ユーロは1996年英国大会から取材。89年のベルリンの壁、ルーマニア革命、91年ソ連クーデター、93年ロシア内紛、95年チェチェン紛争など現地取材。英プレミアリーグの撮影ライセンスを日本人フリーランスカメラマンとして唯一保有。Jリーグ岐阜のオフィシャルカメラマンを務めている。

自分だけが生き残ったSF映画の主人公のような気がした

公開日: 更新日:

▼3月24日 火曜日

 午前5時半にポルトガル・リスボンに到着した。ロンドン行き便は9時間後である。ラウンジを探したが、新型コロナウイルスの感染予防のために閉鎖されていた。ロンドンからシンガポール経由の帰国便は28日だ。ロンドン滞在中の宿やレンタカーなどを予約を済ませた。宿は10年以上住み慣れたシェファードブッシュ近辺にした。

 ロンドンのヒースロー空港に到着すると2週間前、日本から来た時に受け取った新型コロナ関連のチラシとは違った内容のものを渡された。そこには<症状がある場合は自宅にとどまってNHS(国民保健センター)に電話しなさい>と書かれていた。感染拡大国として日本などのアジア諸国のリストが無くなった。イングランドもアジア諸国と同様、感染拡大国になったことを自ら認めたわけである。シンガポール航空のチケットデスクで日本に行けるのか、確認した。シンガポール政府が、国際線のシンガポール乗り継ぎを禁止したからだ。係員に「シンガポールで身動きが取れなくなる。乗っても意味がない」と言われてしまった。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 3

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  5. 5

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  1. 6

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 7

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 8

    雑念だらけだった初の甲子園 星稜・松井秀喜の弾丸ライナー弾にPLナインは絶句した

  4. 9

    「キリンビール晴れ風」1ケースを10人にプレゼント

  5. 10

    オリックス 勝てば勝つほど中嶋聡前監督の株上昇…主力が次々離脱しても首位独走