著者のコラム一覧
山田一仁フォトジャーナリスト

1957年1月1日生まれ。岐阜県出身。千葉大工学部画像工学科卒業後、文藝春秋社に入社。フリーランスとして五輪はロス、ソウル、バルセロナ、シドニー、カルガリ、リレハンメルなど取材。サッカーW杯は1990年イタリア大会から、ユーロは1996年英国大会から取材。89年のベルリンの壁、ルーマニア革命、91年ソ連クーデター、93年ロシア内紛、95年チェチェン紛争など現地取材。英プレミアリーグの撮影ライセンスを日本人フリーランスカメラマンとして唯一保有。Jリーグ岐阜のオフィシャルカメラマンを務めている。

自分だけが生き残ったSF映画の主人公のような気がした

公開日: 更新日:

 今回の旅では、シンガポールから大阪への便がキャンセルで、既に<4回目のキャンセル>だ。スペイン・マドリード在住の後輩Mカメラマンから「28日のロンドン発・アムステルダム経由の大阪行きのKLMが数席空いています」との情報が。何とか帰国便を確保した。

 午後10時30分にロンドン市内の宿に到着。ブラジル・マリンガから丸3日かかったことになる。

▼3月25日 水曜

 市内取材のためにロンドンバスの2階席を利用した。いつも観光客であふれているバッキンガム宮殿前は誰もいない。首相官邸に向かって歩いた。遠くに青いビニール袋を被った<少女>が見える。近づいてみると医療スタッフだった。女医と看護師のようだ。しかし2人ともNHSのユニホームを着ていないのでボランティアの医療従事者ということか? ともあれ青いビニール袋というのは……もしかしたら防護服が足りないのでビニール袋で代用しているのか?

 ベンチに座っている老人の身なりはちゃんとしているが、どうやらホームレスのようだ。大きなリュックに晴れているのに傘を持っている。それにしても、急速に感染拡大が進んでいる欧州にあって、ホームレスを検査する国があるだろうか? イングランドには<ゆりかごから墓場まで>という言葉があるが、NHSの治療はイングランド在住者のみならず、旅行者であっても原則無料である。30年前、語学留学中にレントゲン検査を受けたが、一銭も払わなかったことを思い出した。自分たちも感染するかも知れない。そんなリスクを背負いながら、ホームレスの治療に当たった女性医療従事者。心の底から彼女たちの行為に感動し、カメラの液晶画面が滲んでしまった。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ