井上尚弥も心配…練習制限がボクサーの感覚と闘志を奪う
日本で試合が見られるのはいつの日になるか。
25日(日本時間26日)、ニカラグアでプロボクシングの試合が開催された。ニカラグアは新型コロナウイルスの感染者が他国に比べて少ないとされている。外務省のホームページによれば、同国は「保健省によれば患者数10人」(20日時点)で「市民団体によれば同245人」(17日現在)。数字に隔たりはあるものの、感染者数が少ないのは確かなようだ。
とはいえ、日本や米国はとてもボクシングができる状況ではない。WBAスーパー・IBF世界バンタム級王者の井上尚弥(27)が25日に米ラスベガスで行う予定だった統一戦も延期になった。
ボクシングは長時間、顔と顔を突き合わせて殴り合う競技。試合はおろか、ほとんどのジムでスパーリングも制限されている。
コロナ禍はボクサーにどんな影響を与えるのか。ボクシングに関する著作も多いスポーツライターの織田淳太郎氏が言う。
「スパーやミット打ちができないと、動体視力が衰える。実戦感覚もそうです。『相手がこうきたら、かわしてこう反撃する』なんて、いちいち頭で考えてから動くボクサーはいません。普段から実戦練習を積み、思考を挟まず、反射的に動けるまで徹底的に体で覚えるしかない。この感覚は定期的にスパーをしていないと、どんどん体から抜けていく。それもこれもロードワークでスタミナを維持していればの話です。例えば、ケガで半年休養していたボクサーが元の体に戻すには、倍の1年はかかるといわれています。今は最低限のトレーニングしかできないとなれば、いざ実戦が解禁されても元通りに動けるまで、時間がかかるでしょう」