著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

FC東京GK波多野豪 能活コーチや権田と重なる鼻息の荒さ

公開日: 更新日:

波多野豪(FC東京・GK・22歳)

「彼はACLで得た自信がある」と森保一監督に名指しで期待されている198センチの長身GK波多野豪は「自分の特長をバンバン出す」と気合十分だ。

  ◇  ◇  ◇

「FC東京というビッグクラブで正GKとしてピッチに立たせてもらっている限り、ヘンなプレーはできない。自覚と責任感を持って挑みます」

 持ち前の明るさとギラギラ感で語気を強める大型守護神は、スクール生だった小学生時代からFC東京育ち。2006年ドイツW杯の日本代表GK土肥洋一(山口GKコーチ)、12年ロンドン五輪4位で現代表正GKの権田修一(ポルティモネンセ)、オシム、ザッケローニ、アギーレ、ハリルホジッチと4人の代表指揮官に招集された林彰洋(FC東京)ら偉大な先輩たちの背中を見ながら成長してきた。

 今季開幕時点では林の控えだったが、8月9日のC大阪戦でJ1デビュー。一時はサブに逆戻りしたが、10月から再び定位置をつかみ、11月末からのACLでも全5試合にフル出場した。

「自分の長所である身長の高さやセービング、クロスボールの処理は安定感が出てきたと思うし、J1経験で落ち着きも増してきたのかなと。ただ、ACLでは僕が止めていれば勝てた試合が何試合かあった。そこは突き詰めないと」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 2

    阪神・西勇輝いよいよ崖っぷち…ベテランの矜持すら見せられず大炎上に藤川監督は強権発動

  3. 3

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  4. 4

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  5. 5

    阪神・藤川監督が酔っぱらって口を衝いた打倒巨人「怪気炎」→掲載自粛要請で幻に

  1. 6

    巨人・小林誠司に“再婚相手”見つかった? 阿部監督が思い描く「田中将大復活」への青写真

  2. 7

    早実初等部が慶応幼稚舎に太刀打ちできない「伝統」以外の決定的な差

  3. 8

    「夢の超特急」計画の裏で住民困惑…愛知県春日井市で田んぼ・池・井戸が突然枯れた!

  4. 9

    フジテレビを救うのは経歴ピカピカの社外取締役ではなく“営業の猛者”と呼ばれる女性プロパーか?

  5. 10

    阪神からの戦力外通告「全内幕」…四方八方から《辞めた方が身のためや》と現役続行を反対された