著者のコラム一覧
安彦考真

1978年生まれ。神奈川県出身。43歳。身長175センチ、体重74キロ。2018年に練習生を経て「年俸ほぼ0円」でJ2水戸と40歳でプロ契約。19年にJ3のYS横浜に「年俸120円」で移籍。同年開幕戦に41歳1カ月9日で途中出場。ジーコのJ最年長初出場記録を更新した。20年限りで引退。「おっさんJリーガーが年俸120円でも最高に幸福なわけ」(小学館)が発売中。オンラインサロン「Team ABIKO」も開設した。

現役に未練が…Jクラブの縁の下で支えることへのむなしさ

公開日: 更新日:

「白井淳GKコーチ(現京都産業大学)のもとでGKのウオーミングアップを手伝い、正守護神の荒谷弘樹(現大宮U―18GKコーチ)相手にシュートを決めるたびに『俺って結構できるじゃん』といい気になり、『むしろ自分の方が他のFWよりも活躍できるんじゃないか』とさえ思うこともあった。鳥栖と清水のテストを落ちて通訳になったはずなのに現役に未練タラタラの自分がいた」

 それでも挫折の傷痕は大きく、再挑戦の意欲や野心は持てなかった。「俺はこのままでいいんだ」と言い聞かせ、何とかやり過ごそうとした。

「嘘の上塗りを無意識にする習慣がついていたんだと思います。それは大宮を06年に離れ、北沢豪さん(元日本代表MF。日本サッカー協会理事)の個人マネジャー業務を始めてからも同じだった。『北沢さんのために一生懸命頑張ろう』と頭では思うものの、どこかで『俺自身が他人に認められたい』と願っていた。実に中途半端な人間でした」

 北沢氏のもとで働いた7年間でそれを痛感させられた出来事がある。2010年南アフリカW杯でのワンシーンだった。 =つづく

(取材・構成=サッカージャーナリスト・元川悦子)

【連載】「年俸120円Jリーガー」泣き笑い人生

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕がプロ野球歴代3位「年間147打点」を叩き出した舞台裏…満塁打率6割、走者なしだと.225

  2. 2

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  3. 3

    “玉の輿”大江麻理子アナに嫉妬の嵐「バラエティーに専念を」

  4. 4

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  5. 5

    不謹慎だが…4番の金本知憲さんの本塁打を素直に喜べなかった。気持ちが切れてしまうのだ

  1. 6

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 7

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 8

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 9

    大江麻理子アナはテレ東辞めても経済的にはへっちゃら?「夫婦で資産100億円」の超セレブ生活

  5. 10

    裏金のキーマンに「出てくるな」と旧安倍派幹部が“脅し鬼電”…参考人招致ドタキャンに自民内部からも異論噴出