著者のコラム一覧
松崎菊也戯作者

53年3月9日、大分県別府市生まれ。日大芸術学部放送学科卒業後は宇野重吉らが率いる「劇団民藝」に所属。その後はコントグループ「キモサベ社中」「キャラバン」を経て、88年にコントグループ「ニュースペーパー」を結成。リーダー兼脚本家として活躍した。98、99年にはTBSラジオ「松崎菊也のいかがなものか!」でパーソナリティーを務めた。現在も風刺エッセイや一人芝居を中心に活躍中。

さらばカマスタの星…「半価値王子」斎藤佑樹の引退に後輩が泣いた本当の理由

公開日: 更新日:

 斎藤の心根は「ありがとう」と素直に喜べたろうか? 世の中が勝手にライバルとみなした田中はメジャーへ羽ばたき、チームの後輩大谷翔平は瞬く間に自分をすり抜けてメジャーで大スターとなり、早稲田の後輩有原航平も大きく羽ばたくために海を渡った。我が身の二軍暮らしと比べたらとても身が持たん。

 彼の長所は、もしかして「他人がどう生きようと我は我」と思っていられる「鈍感力」なのかもしれん。

 第二の人生はスポーツキャスターと聞く。ボールをマイクに持ち替えて、ついでにマイクをハンカチでくるんで喋るかもしれん。一部熱狂的な「キャ~佑ちゃぁ~~ん!」が支えてくれよう。

 そんな斎藤の二軍最後の登板で涙を流したのが清宮幸太郎だった。

■同じ早実出身のドラ1の清宮幸太郎の涙の理由は?

 同じ早実出身のドラ1、世話にもなっただろう。プロとしての生き方、メディアとの接し方、ポルシェの運転の仕方、いろいろ教えてくれた先輩の最後の勇姿に万感迫るものがあったとみえる。

 誰にも言えないだろう清宮涙の理由?

「……こんなになったらどうしよう」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    カブス鈴木誠也が電撃移籍秒読みか…《条件付きで了承するのでは》と関係者

  2. 2

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  3. 3

    「白鵬米」プロデュースめぐる告発文書を入手!暴行に土下座強要、金銭まで要求の一部始終

  4. 4

    薬物疑惑浮上の広末涼子は“過剰摂取”だったのか…危なっかしい言動と錯乱状態のトリガー

  5. 5

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  1. 6

    広末涼子“不倫ラブレター”の「きもちくしてくれて」がヤリ玉に…《一応早稲田だよな?》

  2. 7

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  3. 8

    カブス鈴木誠也「夏の強さ」を育んだ『巨人の星』さながら実父の仰天スパルタ野球教育

  4. 9

    松田聖子は雑誌記事数32年間1位…誰にも負けない話題性と、揺るがぬトップの理由

  5. 10

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ