世界卓球・ピンポン外交50周年で米中混合ペア結成…「アスリートファースト」が潰される
開催中の世界卓球(米ヒューストン)で、いわゆる米中の「ピンポン外交」から50年を記念し、混合ダブルスに両国の選手がペアを組んだ2チームが出場。緊迫する2国間のタッグが波紋を呼んでいる。
「ピンポン外交」という言葉が生まれたのは1971年。世界選手権の開催地の名古屋だった。東西冷戦下、日本卓球協会が中国に働きかけたことで6年ぶりに出場が実現。さらに、中国チームのバスに1人の米国選手が間違えて乗った際、中国の選手が声をかけたことがニュースとなり、のちの国交樹立に大きく寄与したといわれている。
今回、50年ぶりの“国交回復”が実現した背景には、来年2月に控える冬季北京五輪、2028年ロス五輪の存在がある。米国は手を差し伸べるそぶりを見せる一方、中国によるウイグルや香港を巡る人権問題から、選手は五輪に派遣しても政府関係者は参加しない「外交的ボイコット」を検討。英国や豪州、日本が続く可能性もある。
スポーツジャーナリストの谷口源太郎氏は「こういうクローズアップのされ方自体がオリンピックの歪みを映し出していることに他ならない」と、こう続ける。