著者のコラム一覧
大豊昌央元大相撲力士

本名は鈴木栄二。1955年3月29日、新潟県北魚沼郡堀之内町(現魚沼市)出身。73年に時津風部屋に入門し、同年11月場所で初土俵。81年1月場所に新十両に昇進し、82年5月場所で新入幕。83年1月場所は新三役として小結を務める。87年1月場所後に引退し、時津風部屋の部屋付き親方となり、2002年に独立。20年に蒼国来に部屋を継承させ、相撲協会を退職。主な弟子は蒼国来、若隆景、若元春ら。最高位は小結。

東日本大震災の余震が続く中「我が子を守る」と決めた日

公開日: 更新日:

 あの当時は本当にいろいろありました。つらいことも苦しいことも語り尽くせないほど。再びまわしをつけ、稽古場に上がる蒼国来の姿を見たときは、安堵と喜びの気持ちでいっぱいでした。

 大相撲が八百長騒動に揺れた2011年。私の弟子で、現在の荒汐親方である蒼国来も、関与を疑われました。当時は東前頭16枚目、27歳でした。

 蒼国来は19歳のとき、私が中国内モンゴル自治区から連れてきた力士。あの頃、私は時津風部屋から独立したばかりで、彼が3人目の弟子。異国からスカウトし、手取り足取り教え育て、これから幕内に定着しようというときです。

 私は蒼国来の無実を信じていました。自分の子どもの言うことを信じられない親ではいけません。

 本当に優しい子なんですよね、蒼国来は。内モンゴルではレスリングをしていましたが、最初の頃はボクシングを学んでいました。ところが、性格が優しすぎて人を殴れない。これでは到底ボクシングは無理だということで、レスリングに転向した経緯があります。「親の欲目」と言われても、これだけは私も曲げませんでした。

 でも、協会の解雇処分の無効を訴える裁判となると、私が彼にできることはほとんどありませんでした。もちろん、訴訟を起こす前に話し合いを重ねました。当時は東日本大震災が起こった直後。余震も続き、我々も不安な日々を送っていました。そんな中、私たちは毎日、今後について膝を突き合わせました。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ系の冬ドラマ「警察もの」2本はありえないお話しすぎてズッコケの連続

  2. 2

    バド渡辺勇大は代表辞退、英の五輪メダリストもアダルトサイトで副収入…世界で共通するアスリートの金銭苦

  3. 3

    元女子アナ青木歌音がTKO木下と「ホテルに連行」事件を巡り対立も…もう一人の"性加害"芸人もヒント拡散で戦々恐々

  4. 4

    旧統一教会信者が都議選に大量出馬情報…自民党に捨てられ、解散命令カウントダウンで断末魔

  5. 5

    「コネ入社は?」にタジタジ…10時間半会見で注目浴びた遠藤龍之介フジ副会長が、社長時代の発言を掘り返される

  1. 6

    TKO木下隆行"元女子アナに性奉仕強制疑惑"で絶体絶命…釈明動画も"ウソつきイメージ"がアダに…

  2. 7

    キムタクがガーシーの“アテンド美女”に手を付けなかったワケ…犬の散歩が日課で不倫とは無縁の日々

  3. 8

    今年のロッテは期待大!“自己チュー” 佐々木朗希が去って《ようやくチームがひとつに》の声

  4. 9

    SNSで話題「コンクリートの建物は造れなくなる」が現実に? コスト大幅増で相見積もりにNO

  5. 10

    生島ヒロシが“一発アウト”なら「パーソナリティー一斉退場」の声も…“不適切画像”送信降板とTBSラジオの現状