羽川豊
著者のコラム一覧
羽川豊プロゴルファー

1957年栃木県出身。79年日本学生ゴルフ選手権優勝。翌80年にプロテストに合格すると、ルーキーイヤーの81年は日本オープン、日本シリーズに優勝。同年代の湯原信光、倉本昌弘とともに「ニューウェーブ三羽烏」と呼ばれた。82年にはメジャーのマスターズから招待され、初出場で15位。「世界最強レフティー」と絶賛された。現在はシニアツアーでプレー。テレビ解説者としても活躍している。

渋野日向子はタイで今季初戦 今年を占う意味でも大事な試合になる

公開日: 更新日:

 いま多くの日本選手が世界各国でプレーしており、国内ツアーがオフのこの時期に積極的にチャレンジするいい流れができています。男子は米国のPGAツアー、欧州のDPワールドツアー、そしてアジアンツアーに挑戦。賞金を稼ぎ、ワールドランクに加算されるポイントを獲得し、環境の違うところで試合勘を磨いて力をつけています。

 その昔は、ペイン・スチュワート、グレッグ・ノーマン、イアン・ベーカーフィンチら外国選手が自国ツアーに出られなかった時に、出場できる試合を求めてアジア各国を転戦。わが国にも来日してプレーし、経験を積み、その後にメジャータイトルをつかんでいます。

 いまの日本男子はその逆バージョンといえます。

 先週はアジアンツアー「インターナショナルシリーズ・カタール」で谷原秀人が5位フィニッシュ。DPワールドツアー「タイクラシック」では最終日5位発進の比嘉一貴がスコアを伸ばせずに11位に終わりました。

 トップ10入りは、ゴルフの調子を表すバロメーターといえます。予選を通過して4日間戦ったとしても下位では優勝を狙えません。トップ10は優勝に近づいているといえ、自信につながります。さらにトップ10の回数が増えたら、もっといい戦いができると、前向きになります。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

  2. 2
    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った

    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った会員限定記事

  3. 3
    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

  4. 4
    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

  5. 5
    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

  1. 6
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 7
    石原裕次郎(12)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉

    石原裕次郎(12)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉会員限定記事

  3. 8
    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

  4. 9
    (26)第3作「男はつらいよ フーテンの寅」では寅さんを地面に叩きつけた

    (26)第3作「男はつらいよ フーテンの寅」では寅さんを地面に叩きつけた会員限定記事

  5. 10
    元衆院議員・若狭勝氏は女帝と断絶して7年「今は本当に幸せ」

    元衆院議員・若狭勝氏は女帝と断絶して7年「今は本当に幸せ」