第2回関東大学ビーチサッカー大会 筑波大が流通経済大を下して優勝

公開日: 更新日:

【茂怜羅オズの話】
「ビーチサッカー界にとって、この大会は大事な取り組みとなっています。参加大学とビーチサッカー界が繋がり、大学生からポテンシャルの高い選手が出てきたり、ビーチサッカー部を作る大学が増えれば、日本のビーチサッカー界にとっても大きな好影響を及ぼします。私たち東京ヴェルデBSは、若い世代にビーチサッカーを知ってもらう機会として、これからも大会を盛り上げていきたいと思います」

【関東ビーチサッカー連盟 宮﨑剛雄理事長の話】
「とても明るい雰囲気の中、GKも含めて選手全員が素早い攻守の切り替えからアグレッシブにプレーし、そしてゴールがたくさん決まるというのが、何よりもビーチサッカーの魅力だと思います。ビーチサッカーの日本代表は、2019年のパラグアイW杯でベスト4に入り、前回ロシア大会では準優勝という輝かしい実績を残していますが、まだまだビーチサッカー人口は少なく、小中高大学生への浸透度、世間一般の認知度という面でも苦戦しているのが現状です。この大会を通してビーチサッカーを広めるために努力していきたいと思っています」

【特別協賛・恵比寿化成 澤村太郎社長の話】
「ビーチサッカー日本代表のオズ監督兼主将との出会いからビーチサッカーの魅力を深め、W杯で好成績を収めて世界のテッペンに手の届きそうなビーチサッカー日本代表を盛り上げるべく、昨年に引き続いて関東大学ビーチサッカー大会を開催しました。この大会から、日本代表に選ばれてW杯に出場するという目標を定めた参加者が、多く巣立っていくことを願っています。我が社は<アスリート雇用>に力を入れ、現在は3人の東京ヴェルディBS所属選手を社員として雇用しています。午前中はビーチサッカーの練習に励み、午後から社会人として仕事にまい進してもらっています。多様性の時代を迎え、就労のスタイルも選択肢が広がってきています。今大会を通して大学生諸氏が<ワーク・ライフ・バランス>を考える契機となれば幸いです」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 3

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  4. 4

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  5. 5

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  1. 6

    大阪万博会場は緊急避難時にパニック必至! 致命的デザイン欠陥で露呈した危機管理の脆弱さ

  2. 7

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  3. 8

    レベル、人気の低下著しい国内男子ツアーの情けなさ…注目の前澤杯で女子プロの引き立て役に

  4. 9

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  5. 10

    芳根京子も2クール連続主演だが…「波うららかに、めおと日和」高橋努も“岡部ママ”でビッグウエーブ到来!