【ボートレース】鳥羽一郎さん(上)まぐろ漁船を下りて板前修業時代に初めて行った「津ボート」がはじまり

公開日: 更新日:

 今回からご登場いただくのは演歌歌手の鳥羽一郎さん。ボート歴は50年近い。今はテレボートで興味があるレースを買い続けている。故郷・三重の津ボートでは今年で15回を数える「鳥羽一郎杯争奪戦」が12月に開催される。ボートレースの魅力をたっぷりとうかがった。

 ◇  ◇  ◇

 ボートレースを始めたのはまぐろ漁船を下りて漁師を卒業し、板前をやっていた時かな。もう50年近く前になります。あの当時は親方の言ったことは「はい」と何でも聞かなきゃいけない時代です。親方に「ボートに行くから運転してってくれ」と言われ、「わかりました」って二つ返事で津ボートに行ったのが最初です。

 最初はレースを見てもわからないし、舟券の買い方もわからない。あまり興味がなかったけど、田舎にいる間は通っていたかな。3年くらい板前の修業をやって、東京に出てきて「兄弟船」でデビューしたのが1982年。その頃はボートに行く時間はなかったし、忘れていたようなものですね。

 それがまたやりだしたのは20年くらい前。やりだしたらその奥の深さにハマっちゃったね。競輪とか競馬は9車とか、18頭とかたくさん走るわけでしょ。でも、ボートは6艇です。場合によっては欠場があって5艇とかの時もある。それでも当たらない。どうしてなのか、それが今もわからない。

 スタートしてもう抜かれない、決まったと思っていたら、ゴール前で着順が入れ替わっていたりする。買っていたと思って確かめたら、当たっている買い目だけがないとか。

 そうかと思うと、えらい当たる。俺、大丈夫かなって思うくらい当たり続ける時がある。100円買ってたと思ったら間違って300円買ってたりとかね(笑)。勝負運がないのかなと思ったり、運ってやっぱりあるのかな……そんなことを突き止めようと思っているわけです。

 結論は、ボートで儲けようと思っている人はやめた方がいい。競馬や競輪で家を売ったという人の話は聞いたことがあるけど、家を建てたなんて話を聞いたことがないでしょ。いや、1人だけいるかな。その人とは最近知り合ったんだけど、競馬で儲けてマンションを買ったそうです。何十年も前の話ですが、競馬をやったのはたった1回。好きな数字が決まっていて、その日はずっと同じ目を買い続けたそうです。それがドンと当たった。それっきり競馬はやっていないと言っていたね。

 神がかったというのかね。数字とか、勝負服の色とか……。そんなことじゃないと家なんか建たないということです。でも、僕はすっかりハマっちゃったね。今はスマホで買えるでしょ。しょっちゅう舟券を買ってます。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が