阿部詩は大号泣、斉藤立も憔悴…ニッポン柔道大苦戦を招いた「全柔連の罪」

公開日: 更新日:

【パリ五輪】柔道男子100キロ超級

「情けないです…」

 メダルなしの惨敗に終わった男子100キロ超級斉藤立(22)は4度も「情けない」と繰り返し、自分を責めた。

 3日未明の3位決定戦でウズベキスタンの選手に腕ひしぎ十字固めを決められ、ギブアップ。一本負けを喫した。

 この日、全階級を終えた日本は金メダル3、銀メダル1、銅メダル3個を手にしたが、金メダル9を含む計12個のメダルを獲得した東京大会と比べて大幅減。中でも苦戦を強いられたのが女子だ。V確実と言われた女子52キロ級の阿部詩(24)がまさかの2回戦敗退で大号泣。この日も五輪連覇に挑んだ78キロ超級の素根輝(24)が準々決勝で敗れ、古傷の左膝の故障を理由に敗者復活戦を辞退した。女子のメダル獲得総数はこれまで最少だった12年ロンドン大会の3個を下回る2個に終わった。

 相次ぐ誤審騒動に足を引っ張られた上に、ライバル国との実力差が縮まったとの見方もある一方、「全日本柔道連盟の戦略ミス」との声もある。

 全柔連はパリに向け、早々に代表内定者を決めた。23年6月下旬に男子66キロ級の阿部一二三(26)、詩の兄妹、女子48キロ級の角田夏実(31)、同70キロ級の新添左季(28)の4人を、過去最速となる本番13カ月前に決定。同8月には斉藤立と素根、男子81キロ級の永瀬貴規(30)ら6人に内定を出した。柔道関係者が言う。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  2. 2

    日本相撲協会・八角理事長に聞く 貴景勝はなぜ横綱になれない? 貴乃花の元弟子だから?

  3. 3

    東野幸治とハライチが春の番組改編で大ピンチ…松本人志、中居正広のスキャンダルでトバッチリ

  4. 4

    元兵庫県議の死をめぐり虚偽情報拡散…立花孝志氏は名誉毀損で立件なるか?若狭勝弁護士が見解

  5. 5

    フジテレビにジャニーズの呪縛…フジ・メディアHD金光修社長の元妻は旧ジャニーズ取締役というズブズブの関係

  1. 6

    綱とり出直しの琴桜に必要な「脱・頭でっかち」…初場所の足を引っ張ったのは考えすぎる悪い癖

  2. 7

    TBS「報道特集」が検証…立花孝志氏が流したデマと恫喝の実態

  3. 8

    文春訂正で中居正広ファン分裂! 「本人は無罪」vs「悪質性が強まった」で大激論

  4. 9

    中居正広トラブルへの関与を改めて否定も…フジテレビ“当該社員”に「緊急異動」発令で社員ザワめく

  5. 10

    フジテレビ顧問弁護士・菊間千乃氏に何が?「羽鳥慎一モーニングショー」急きょ出演取りやめの波紋