楽天・石井一久SD「GM復帰」に聞こえてくる《防波堤にはなってくれない》の溜め息

公開日: 更新日:

 チーム関係者も「驚いた」と言っている。

 楽天石井一久シニアディレクター(SD=51)が、来季からGMに復帰することが決まったというのだ。

 石井SDは2018年9月に編成部門を統括するGMに就任。21年からは兼任監督を務め、専任監督として臨んだ23年を4位で終えてクライマックスシリーズ進出を逃すと、「優勝できなかったのは自分の責任」とユニフォームを脱いだ。

「そのままチームを離れるのかと思ったら、退任と同時にSDへの就任が発表された。名誉職との予想に反し、球団取締役の肩書きがつくと聞き、よっぽど三木谷オーナーの覚えがめでたいんだなと思ったものです。批判にさらされた今季限りでの今江敏晃監督(41)の解任も、石井SDが深く関わっているとチーム内ではもっぱらです」

 と、地元マスコミ関係者がこう続ける。

「GMとしてはFA岸孝之浅村栄斗鈴木大地、トレードで涌井秀章に加え、田中将大の復帰を実現するなど、補強面では成果を出してきたものの、GMとして実質的に稼働した19年からの4年間で結局チームは優勝できずに3位2回、4位2回。現場は、選手起用にまで口出しする三木谷オーナーの介入に対する防波堤の役割を期待しましたが、『単なるオーナーの伝書鳩』という声があったのは事実です。選手が不振に陥ると、それがクリーンアップであっても、〝外したらどうか〟と天の声が降ってくると、困惑する首脳陣に対し、『そういう球団だからしょうがない。分かっているでしょ』という態度だったそうですからね。石井GMの復帰に溜め息が聞こえてきます」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    べた褒めしたベッツが知らない、佐々木朗希"裏の顔”…自己中ぶりにロッテの先輩右腕がブチ切れの過去!

  2. 2

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    巨人・田中将大“魔改造”は道険しく…他球団スコアラー「明らかに出力不足」「ローテ入りのイメージなし」

  5. 5

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…

  3. 8

    佐々木朗希を徹底解剖する!掛け値なしの評価は? あまり知られていない私生活は?

  4. 9

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  5. 10

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…