79歳の大林宣彦監督 戦争前夜と現代日本の“類似性”に警鐘

公開日: 更新日:

「僕は戦争でいっぺん死んでいますからがんごときでは死ねませんよ」

 そう言って自身の難病を笑い飛ばすのは映画作家の大林宣彦(79)だ。医師から1年4カ月前に余命3カ月を宣告されながらも完成させた映画「花筐/HANAGATAMI」。この新作に込めた戦争と平和への思いを熱く語った。

「戦後のモノカネ主義が大嫌いで、ずっと清貧を志しつつ映画を作ってきた。そんな僕の映画人生の中で、規範となった小説が2つある。福永武彦の『草の花』と、もうひとつが本作の原作となった檀一雄の『花筐』です。どちらも戦争でゆがめられた友情や恋愛の物語で、そこに惹きつけられました」

 太平洋戦争勃発前夜の佐賀県唐津を舞台に、奔放だった若者たちが時代に翻弄され追いつめられるさまを描いた青春群像劇。窪塚俊介満島真之介常盤貴子ら実力派キャストを揃え唐津でロケ撮影した。

「(ヒロイン役の矢作)穂香に最初会ったとき、NY帰りでふっくらしてた彼女に肺病の少女役は無理だと言った。6キロくらい痩せればなと思っていたら、なんと次に会ったら8キロ減らして役作りしてきた。(門脇)麦ちゃんも、役柄上、一緒に飲み食いしないだろうという人とは撮影中、仲がいいのにずっとそっぽをむいていたり。僕はそんなことまでしろとは言ってないのに自発的にやっていた。(常盤)貴子ちゃんがそれとなくリードしてくれたみたいだけどね。僕の現場はいつもこんな感じだけど、『花筐』はそれが今までで一番うまく機能したと思う」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」