著者のコラム一覧
小松純也プロデューサー

1967年、兵庫県西宮市生まれ。京都大学文学部在学中、「劇団そとばこまち」に在籍。卒業後、フジテレビ入社。19年3月、フジテレビを退社。現在、株式会社スチールヘッド代表取締役。共同テレビジョンのプロデューサーとして活動中。

不安でも「やったことのないことをやるようにしています」

公開日: 更新日:

【法則6】慣れた仕事をルーティンでやらない

チコちゃんに叱られる!」のプロデューサー・小松純也(52)が手がけている、もうひとつの人気番組が、TBS系で放送されている「人生最高レストラン」(土曜23時30分~)である。

 ゲストに「人生で最高においしかった」ものを聞きながら、人物像をひもとくグルメトークバラエティーだ。2017年1月にスタートし、すでに放送100回を突破。毎回、いかにもうまそうな料理が紹介されることもあって、グルメ必見の番組となっている。

 大きな特徴は、料理番組なのに、スタジオに料理が出てこないことだ。当然、ゲストが食べるシーンもない。通常の料理番組のセオリーを完全に無視した作り方である。

 逆張りのような作りになったのは、これまで小松は料理番組を作ったことがなく、初めての制作だったからだ。小松は「やったことのないことをやる」ことを、制作に関するルールにしているという。

「やったことのないことをやる、そうすると見たこともない新しいモノができる可能性があると思っています。毎回、不安に耐えなければなりませんが、逆に慣れた方法でやると“仕事”になってしまい、つまらなくなってしまう。初めてやることって体験になるでしょ。“仕事”と“体験”ってだいぶ違うと思うんですよ。自分の中の意識の高まりとか。僕はずっとお笑い番組を作っていたので、いわゆる情報番組はやったことがなかった。いざ、食べ物番組を作るとなった時、本当にどうしようかと思った。やったことがないから、まっさらに考えるしかない。まず、食べ物がテレビの中でどう映っていれば一番おいしく見えるのかを考えた。よく、料理を口にしたタレントが『おいしい』とコメントしますよね。視聴者はあれを疑っているのでは、とも思いました。じゃあ、食べるのをやめよう。スタジオに食べ物が出てこない番組を作ろうと」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」