著者のコラム一覧
原田曜平マーケティングアナリスト・信州大学特任教授

1977年、東京都生まれ。マーケティングアナリスト。慶大商学部卒業後、博報堂入社。博報堂ブランドデザイン若者研究所リーダーなどを経て、独立。2003年度JAAA広告賞・新人部門賞受賞。「マイルドヤンキー」「さとり世代」「女子力男子」など若者消費を象徴するキーワードを広めた若者研究の第一人者。「若者わからん!」「Z世代」など著書多数。20年12月から信州大特任教授。

法律より世論…日本の民主主義に仏在住・ひろゆき氏が異論

公開日: 更新日:

自動運転の車が人をはねたら?

原田 そんな状況下なら、ITやイノベーションで日本社会を変革するのも難しいでしょうか。

ひろゆき 自動運転の話を例にとると、日本では自動運転の車が人をはねて死なせてしまったら、ものすごいバッシングが巻き起こり自動運転自体をやめようという世論が形成されるでしょう。でも、海外では自動運転の車が事故を起こしても仕方がないし、損害賠償をきっちり払えば、世論としてもそこまで大きな問題にはならない。将来の社会に有益なものだとわかっているからです。キリスト教圏の国では、法律は厳守するけれど法律で明文化されていないことは許される認識を持つ国がほとんどです。法律が規定しない限り人は自由なんです。一方、日本には「法律にはなくても、なんとなくやってはいけない」といった、世論で形成された社会悪を許さない空気感があります。

原田 本来、何についてもリスクゼロってありえないんですけどね。例えば食べ物に異物が混入していたら、工場を止めたり、市場に出回っている商品すべてを回収したり。“悪平等”というかなんというか……。

ひろゆき 海外では多少のリスクがあっても社会に必要なものはきちんと開発が進んでいきます。ほんの15年ほど前まで、ラジコンの技術は日本の独壇場でした。でも、ドローンがはやり始めたときに勝手に飛ばすのはいかがなものかとドローンバッシングが巻き起こった。他国ではドローン市場が伸び、上場企業も出てきています。基礎部品を納品だけして利益は海外にすべて持っていかれてしまいました。

原田 法律でがんじがらめに縛ってしまい、国内のドローンの開発は止まってしまった。

ひろゆき 長期的に見ればバッシングがあろうと開発は進めるべきでした。しかし、日本社会は国民の大多数が評価することを推し進める構造ですし、それが民主主義なので仕方ありません。それで将来の日本が悪い状況になろうが国民が選んだ結論ですので……。 =後編につづく

(構成・高田晶子)

▽ひろゆき 1976年、神奈川県生まれ。99年にインターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設。2006年に「ニコニコ動画」を開設、09年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。15年に英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人に。現在、フランス・パリ在住。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  4. 4

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  5. 5

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  1. 6

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  2. 7

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  3. 8

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  4. 9

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  5. 10

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が