今も世界中が「格差と貧困」にもがいている 我が“新作”も
映画賞をとったら、それこそ新型ウイルス感染みたいに、1年に1回ぐらいしか映画館に行かないその辺のおっちゃんでも見に行ってしまう。はやりモノはそんなものだが、それにしても、韓国製「パラサイト」は全く食いつけなかったんだな。
見ても感染できない、入り込めないでいるのはオレだけかと思って映画関係者に聞いたら「まさに今のアメリカ社会も抱える『格差と貧困』の脇や足の裏をくすぐって描いたら文句なく賞がもらえるんだし、よくよくアメリカのリベラル派映画人らの脳内に向けて見せた、賞取り出来レースですよ」とも言われた。
確かに、現代映画界で「格差と貧困」は世界共通のテーマだ。そして、先日、えげつなく恐ろしいドイツ映画を見てしまい、たちどころに感染してしまった。英国アカデミー賞をもらった怪優ホアキン・フェニックスが、食えない芸人の端くれになりきった「ジョーカー」の変態度などぶっ飛んでしまうぐらいむごかったのが「屋根裏の殺人鬼フリッツ・ホンカ」という“本物の”格差映画だ。
70年代初めのハンブルクに実在した孤独すぎるこの連続殺人犯にとらわれて見入ってしまった。「パラサイト」なんぞより断然、面白い。こっちにこそアカデミー賞だろと思った。交通事故のせいで鼻が露骨に大きく歪んでて、猫背のまま貧民街をうろつき、最下層者しかいない安酒場で飲んだくれた掃除夫が主人公で、娼婦崩れのおばちゃんを狙っては自分の屋根裏部屋に連れ込んで強姦。気に障ったらすぐに絞殺して首や手足をノコギリで切断し、ビニールに包んで壁の奥の隙間にしまい込んでおく。ズボラな猟奇殺人鬼は4人の女を殺害し、終身刑に処される。