著者のコラム一覧
井筒和幸映画監督

1952年12月13日、奈良県出身。県立奈良高校在学中から映画製作を始める。75年にピンク映画で監督デビューを果たし、「岸和田少年愚連隊」(96年)と「パッチギ!」(04年)では「ブルーリボン最優秀作品賞」を受賞。歯に衣着せぬ物言いがバラエティ番組でも人気を博し、現在は週刊誌やラジオでご意見番としても活躍中。

今も世界中が「格差と貧困」にもがいている 我が“新作”も

公開日: 更新日:

 映画賞をとったら、それこそ新型ウイルス感染みたいに、1年に1回ぐらいしか映画館に行かないその辺のおっちゃんでも見に行ってしまう。はやりモノはそんなものだが、それにしても、韓国製「パラサイト」は全く食いつけなかったんだな。

 見ても感染できない、入り込めないでいるのはオレだけかと思って映画関係者に聞いたら「まさに今のアメリカ社会も抱える『格差と貧困』の脇や足の裏をくすぐって描いたら文句なく賞がもらえるんだし、よくよくアメリカのリベラル派映画人らの脳内に向けて見せた、賞取り出来レースですよ」とも言われた。

 確かに、現代映画界で「格差と貧困」は世界共通のテーマだ。そして、先日、えげつなく恐ろしいドイツ映画を見てしまい、たちどころに感染してしまった。英国アカデミー賞をもらった怪優ホアキン・フェニックスが、食えない芸人の端くれになりきった「ジョーカー」の変態度などぶっ飛んでしまうぐらいむごかったのが「屋根裏の殺人鬼フリッツ・ホンカ」という“本物の”格差映画だ。

 70年代初めのハンブルクに実在した孤独すぎるこの連続殺人犯にとらわれて見入ってしまった。「パラサイト」なんぞより断然、面白い。こっちにこそアカデミー賞だろと思った。交通事故のせいで鼻が露骨に大きく歪んでて、猫背のまま貧民街をうろつき、最下層者しかいない安酒場で飲んだくれた掃除夫が主人公で、娼婦崩れのおばちゃんを狙っては自分の屋根裏部屋に連れ込んで強姦。気に障ったらすぐに絞殺して首や手足をノコギリで切断し、ビニールに包んで壁の奥の隙間にしまい込んでおく。ズボラな猟奇殺人鬼は4人の女を殺害し、終身刑に処される。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕がプロ野球歴代3位「年間147打点」を叩き出した舞台裏…満塁打率6割、走者なしだと.225

  2. 2

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  3. 3

    “玉の輿”大江麻理子アナに嫉妬の嵐「バラエティーに専念を」

  4. 4

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  5. 5

    不謹慎だが…4番の金本知憲さんの本塁打を素直に喜べなかった。気持ちが切れてしまうのだ

  1. 6

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 7

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 8

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 9

    大江麻理子アナはテレ東辞めても経済的にはへっちゃら?「夫婦で資産100億円」の超セレブ生活

  5. 10

    裏金のキーマンに「出てくるな」と旧安倍派幹部が“脅し鬼電”…参考人招致ドタキャンに自民内部からも異論噴出