著者のコラム一覧
三遊亭鬼丸落語家

昭和47(1972)年生まれ。長野県上田市出身。平成9年、三遊亭円歌に入門。前座名は「歌ご」。平成12年、二つ目に昇進し「きん歌」に改名。平成22年、「三遊亭鬼丸」襲名で真打ち昇進。NACK5「ゴゴモンズ」メインパーソナリティー。

マスクが標準 鼻から下がブスな女優さんはチャンス到来?

公開日: 更新日:

 相も変わらずの毎日を送っております。何となくの自粛ムードに怯え、世間という見えない敵の目を盗んでゴルフや飲み会もコソコソと隠れながら行っております。

 いつになったらコロナ以前が戻ってくるのか考えていると、ふとテレビに対してコロナに染まってしまった脳が違和感を覚えるように。例えば、アメリカのデモを見ていれば「密だなぁ」、野球を見てれば「あの選手ベンチでマスクしてない」、ホームランのあとに「あっ今タッチしたよ」と。プロレスの毒霧攻撃に「大量飛沫!」、ドラマのキスシーンに「濃厚接触」なんて考えるコロナ脳になってるようです。これからのドラマとかはどうやって描いていくのが正解なんですかね。

 日常はマスク姿が標準ですから、ドラマの中だけマスクしてないのも違和感ありますよね。一目惚れした相手とデートにこぎつけ、食事するときにマスクを外したら鼻から下がスゴいブスでがっかりみたいな脚本も出てくるんでしょうか。そうすると鼻から下がブスな女優さんにはチャンス到来ですね。映画デートだと隣に座れないから1つ席を空けてても手をつなげるように手の長い俳優が重宝がられるってことも。リモート飲みですてきな部屋だと思ってたらカメラの前だけキレイで、そこ以外はゴミ屋敷、またはその逆で、さえない部屋だと思ってたら大富豪の豪邸の一室だったなんて展開もあるかもね。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」