ご自宅まで持参 お中元にも発動する貧乏若手救済システム
今回はお中元をテーマに書きますね。7月1日からがお中元の時期と知ったのは噺家になってからでした。
師匠(3代目三遊亭円歌)の住み込みの弟子をしていると「明日からみんながお中元持ってくるから必ず家に居るように」とお達しが出ます。噺家の世界はお中元の郵送は禁止。自宅まで持参しなくてはなりません。訪れる師匠方が無駄足を踏まぬよう我々前座の弟子は交代で師匠宅に控え、お中元を受け取ると、今度はうちの師匠が用意したお返しの品を渡すのです。
お返しの品はうちの師匠の場合、木箱に入った稲庭うどんでしたね。佐藤養助商店の。大量に注文するので端きれのうどんがサービスで付いてきて、それは我々弟子が食べることができました。なので今でも私は稲庭うどんは佐藤養助商店のが好きですねぇ。
二つ目になると今度はお中元を持っていく側に回ります。仕事をもらったり稽古をつけてもらった師匠や先輩のところに持ってくわけですが、今みたいにGoogleマップがある時代ではないので行ったことのある人に地図を書いてもらい、その地図を頼りに伺います。