著者のコラム一覧
三遊亭鬼丸落語家

昭和47(1972)年生まれ。長野県上田市出身。平成9年、三遊亭円歌に入門。前座名は「歌ご」。平成12年、二つ目に昇進し「きん歌」に改名。平成22年、「三遊亭鬼丸」襲名で真打ち昇進。NACK5「ゴゴモンズ」メインパーソナリティー。

阪神・藤川球児も…公式戦中に行う「引退試合」が苦手です

公開日: 更新日:

 10日(火)甲子園で我が阪神タイガース藤川球児が引退登板を終えました。そのことに水を差すつもりは毛頭ありませんが、私はあの公式戦の中で行う引退試合が苦手です。消化試合とはいえ公式戦。なのに球界内の暗黙のルールといわれる打者には直球を、投手には空振りをという引退選手に花を持たせる相手側の忖度(そんたく)。個人タイトルがかかっているからと引退登板の佐々岡から容赦なくホームランを打った横浜時代の村田の話は野球ファンの間では有名ですが、タイトルを争う他の選手からしても面白くないはず。

 今回の藤川球児の相手でわざとらしく三振をしてくれた坂本選手ですが、もし今シーズン以内の2000安打が懸かった打席だったらどうしたのでしょうか? 打たずに来シーズンへ?みえみえの直球を打って記録達成?

 公式戦への敬意や相手チーム選手への敬意も考えると、球団にとって功績のあった選手にはキチンと引退試合を用意するべきではないでしょうか。サッカーJリーグではシーズンオフによく行われており、元チームメートや同期同年代の選手がチームの垣根を越えて参加してサポーターも最後の勇姿を目に焼き付け、引退スピーチを聞いて気持ちよく送り出してます。野球も公式戦、オープン戦のついでなんかで行うより引退選手にゆかりのある他球団の選手たちも駆けつけて皆で送り出した方が感動は増すはず。開催の必要経費を引いた当日の入場料、グッズ売り上げは引退選手に退職金代わりにあげてもいいですね。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ