著者のコラム一覧
本多正識漫才作家

1958年、大阪府生まれ。漫才作家。オール阪神・巨人の漫才台本をはじめ、テレビ、ラジオ、新喜劇などの台本を執筆。また吉本NSCの名物講師で、1万人以上の芸人志望生を指導。「素顔の岡村隆史」(ヨシモトブックス)、「笑おうね生きようね いじめられ体験乗り越えて」(小学館)などの著書がある。新著「1秒で答えをつくる力──お笑い芸人が学ぶ『切り返し』のプロになる48の技術」(ダイヤモンド社)が発売中。

ロングコートダディは客の予想を裏切る「ワードセンス」が秀逸

公開日: 更新日:

 昨年の「M-1」決勝の舞台で審査員のオール巨人さんが「そこまで動き回らなくてもセンター中心でやったら良かったのに」と講評されていましたが、おそらく本人たちも動くことに費やす時間でボケを1つでも2つでも時間内に入れられることを実感したと思います。以降のネタが、少しずつお客さんにもわかりだし、大きな笑いをとれるようになってきたのは、周囲の意見を取り入れながら、お客さんの前で試行錯誤した証しでしょう。

 お笑い芸人は自分たちが舞台に立って、お客さんのリアルな反応を肌で感じないと、進化はできません。吉本以外の事務所の芸人さんや、吉本からよそへ移った芸人さんから「自前の劇場があるのは本当にいいですね。僕らは会場探し、設営から始めないといけませんから」という話を聞くことがよくあります。そういう意味で、東西で10カ所を超える直営の劇場に立てる吉本の若手たちは恵まれています。ロングコートダディも、休日はいくつかの劇場を掛け持ちで、1日に何度も舞台に立っています。

 まだまだ発展途上の2人ですから、これからも独特の感性を生かした個性的なネタを作ってくれるでしょう。ロングコートダディ、今年も期待大です。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  3. 3

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    大河ドラマ「べらぼう」の制作現場に密着したNHK「100カメ」の舞台裏

  1. 6

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  2. 7

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  3. 8

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  4. 9

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  5. 10

    トランプ関税への無策に「本気の姿勢を見せろ!」高市早苗氏が石破政権に“啖呵”を切った裏事情