流行語大賞で毎年指摘される“野球偏重説”に終止符? やくみつる氏が「ゴリ押し」否定発言

公開日: 更新日:

「私がねじ込んだわけではございません」

 やく氏は開口一番、11月4日発表された今年のノミネート語30語に野球関連の言葉が6つ入っていると指摘。さらに、ノミネート語発表の直後には、「野球好きのやくみつるが野球関連の言葉をねじこんだのではないか?」という声がネットに上がったと語った。しかし、やく氏は、「私はむしろ、6つよりも減らした方が良いのではないかと申し上げました」と語りつつ、「ところが、今年は他の選考委員の方々が6つの言葉をいずれも強く押された結果、ノミネートされました。ということで、私がねじ込んだわけではございません」と、毎年流行語大賞に言われる「野球関連の言葉が多すぎないか?」との批判は自分には当たらないと、ネット上の「定説」を否定したのだった。

 その一方で、やはり選考委員の姜尚中氏と辛酸なめ子氏の口からは野球関連の言葉が飛び出していた。辛酸氏はさらりと「希望の星である大谷翔平選手」と触れただけだったが、姜氏は今年の世相が暗かったと語りつつ、「何か光が欲しいなと思った時に、光をくれたのは野球でした」と選評のテーマとして言及。さらには、午後2時のトップテン解禁の前にもかかわらず、「あとで村上さん、出てきますけど」と、村上の受賞を漏らしてしまうなど、野球への強い思い入れがにじむ挨拶となった。

 野球偏重の張本人とされるやく氏の口からは「多すぎないか」の一言があった一方、姜氏の口からは「光をくれたのは野球」という言葉が飛び出すという対象的な選考委員挨拶となったが、流行語大賞の裏事情に詳しいネットニュースライターは1つの可能性を指摘する。

「以前、流行語大賞の関係者から聞いた話なのですが、それは、『野球をゴリ押ししているのはやくみつるさんじゃない。彼はおとりとして振る舞っているだけ』というものでした。となると、野球をゴリ押ししているのは他の選考委員ということになるのかもしれません」

 果たして、真相やいかに。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?