著者のコラム一覧
佐高信評論家

1945年山形県酒田市生まれ。「官房長官 菅義偉の陰謀」、「池田大作と宮本顕治 『創共協定』誕生の舞台裏」など著書多数。有料メルマガ「佐高信の筆刀両断」を配信中。

「反逆の人生」を生きた音楽プロデューサー小西良太郎に会いたかった

公開日: 更新日:

 『スポニチ』は『毎日新聞』社会部長だった牧内節男という人が社長になって、突然、リクルート疑惑の連載をやれと号令を発し、私にお鉢がまわってきて1989年春にけっこう長い連載をやったことがある。当時、小西がどういう役職だったかは知らないが、縁はあったのである。

 そしてまた、私が『東京スポーツ』に連載した古賀政男伝(旬報社刊「佐高信評伝選」第6巻所収予定)では、小西が「歌謡界の帝王」である古賀について、こう指摘しているのを引用している。

「郷里大川や母親せつさんの話になると、この人はよく泣いた。豪邸の主だが、1人では食事もできぬ寂しがり屋だった」

 小西の葬儀で川中美幸は「人を引きつける磁石のような魅力のある方」と言ったという。

 「坊や」から上がって苦労しただろうが、それを微塵も感じさせないような人だった。 私は船村徹に何度も会ったが、小西も船村に傾倒していたらしい。船村もまた、気くばりの人だった。

 船村は『歌は心でうたうもの』(日本経済新聞社)という自伝で、日本の音楽教育が西洋音楽至上主義でやってきたことを批判し、自分の作曲家人生はそれに対する反逆だったと言っている。小西も同じ思いだっただろう。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ