「色つき」ちゅうのが…“意識高い系”だった母親の苦言にあえて反論する
シングル「色つきの女でいてくれよ」(1982年2月5日発売)②
![](https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/365/971/7f569fa561894790482552bbcce0c59f20250108125621983_262_262.jpg)
作詞は前作「十年ロマンス」に続いて阿久悠。
「この『色つき』ちゅうのが嫌やなぁ」──当時、テレビで歌っているザ・タイガースを見て、私の母親が放った印象的な一言である。私の母親は中学校の社会科の教師。今で言う「意識高い系」の女性だった。
一応翻訳すると「女は年を取っ…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り981文字/全文1,122文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】