アトピー性皮膚炎が治らない 薬の塗り方に「3つの間違い」
アトピー性皮膚炎の重症例に対する新薬「デュピルマブ(一般名)」が4月に発売され注目が集まっている。一方で、「何をやっても良くならないと受診する患者さんの中には、薬を正しく塗れていない方がかなりいます」と言うのは、多摩ガーデンクリニック・武藤美香院長(皮膚科・アレルギー専門医)だ。
アトピー性皮膚炎の治療は、①ステロイド外用薬やタクロリムス外用薬を中心とした薬物療法②保湿・スキンケア③悪化因子の検索と、食事や環境、睡眠や生活習慣を整え、皮膚に刺激を与えない――などが基本だ。
間違った塗り方でよく見られるのが、まず「使用量が少ない」。
「ステロイド外用薬や保湿剤の使用量の目安は、成人の人さし指の先から第1関節の長さまで出した量で、成人の手のひらの面積約2倍分に塗れます。目の前で見せると“そんなに?”と驚かれる人も珍しくありません」(武藤院長=以下同)
次に、「塗る範囲・塗り方の間違い」。
「患部全てに塗る必要がありますが、ごく一部のひどい部分にしか塗っていない。擦り込むように塗るのも駄目。患部に刺激を与え、炎症部位に薬が十分行き渡らない。そっと薬で表面を覆うように塗る」