禁欲的な西洋に対し淫蕩と自民党政治を許す日本のコメ文化

前回は、ベートーベン以前の音楽はキリスト教に裏打ちされたお行儀のいいものが多かったことを取り上げた。キリスト教(ユダヤ教もイスラム教も、一神教はすべて)は禁欲的で、官能を否定する文化だったから、心を揺さぶるような短調のメロディーは少なかったんだ。
とりわけプロテスタント…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り835文字/全文976文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】