大手生損保が本腰 「認知症保険」は老後の手助けになるか

大手の生命保険、損害保険会社がいよいよ認知症保険の販売に乗り出した。内閣府の「高齢社会白書」によると、2015年に525万人だった認知症患者は、2025年には730万人を突破するという。
人生100歳時代という超高齢化社会が進む一方、長生きするほど認知症になるリスクが高…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り908文字/全文1,049文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】