3密回避の窓開放は逆にウイルスを拡散 元WHO専門委が指摘

「密閉、密集、密接を避けていただきたい」――。3月9日に政府の専門家会議が提唱して以来、国や自治体が声をからして「3密」の解消を呼びかけている。これを受けて、電車やビルなどは窓を開けることで「密閉」を回避する動きが起きた。
ところが逆に「窓開けはかえって危険」との見解も出…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り927文字/全文1,068文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】