著者のコラム一覧
植草美幸恋愛・婚活アドバイザー

恋愛・婚活アドバイザー。1995年、アパレル業界に特化した人材派遣のエムエスピーを創業(現・代表)。そこで培われたコーディネート力と実績を活かし、2009年、結婚相談所マリーミーをスタート。業界平均15%と言われる成婚率において、約80%の高い成婚率(※)を誇り、成婚件数 も1000件以上を数える。著書は「ワガママな女におなりなさい 『婚活の壁』に効く秘密のアドバイス」(講談社)、『「良縁をつかむ人」だけが大切にしていること』(諏内えみ氏との共著、青春出版社)、「結婚の技術」(中央公論新社)、「なぜか9割の女性が知らない婚活のオキテ」(青春出版社)など多数。(※)成婚退会者数÷全体退会者数で算出。

3代で有名宗教に入っている男性と無宗教の女性が結婚…彼女に待ち受けていた厳しい現実とは?

公開日: 更新日:

 結婚相談所において「宗教」の項目は、数年前まではプロフィールに記載する欄があったのですが、近年は個人情報保護の観点から項目が消えています。しかし、宗教問題は思想やお金に関する問題が生じる可能性があることも事実で、相手がどのタイミングで「私は宗教に入っています」と言うかで成婚にも破談にもなります。

 有名な宗教に入っていた男性と無宗教の女性のケースで、女性側がマリーミーの会員でした。女性も男性が宗教に入っていることは知っていたので、私は真剣交際前に「同じ宗教同士の人が結婚するのはよくあるけれど、どちらかが無宗教なカップルは少ないかもしれません。よく話し合いましたか?」と確認を取りました。彼女は「彼は勧誘しないっていうから大丈夫です」と答えていました。そして成婚しました。

 しかし、実際は、全く話が違っていました。男性は家族経営の自営業で、家族とパートさんで商売をしていましたが、“勧誘しない”というのは嘘で、彼女が入信しないことでイビリが始まって、お手伝いさんのような生活が始まります。掃除洗濯のほか、家族全員と彼の祖父母の食事を作るため、毎日のようにスーパーの袋を2つ3つ持って何キロもの距離を買い物させられていたそうです。結婚した途端、「あなたの財産は××家の財産です」と没収され、1円のお小遣いもないため、バスや電車に乗ることも許されなかったとのこと。本来なら、結婚後は会員の連絡先は抹消するルールなのでその後のことはわからないのですが、彼女はストレスで複数回の流産があって、泣いて私のもとに電話があって発覚しました。結局、離婚しています。

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「ダウンタウンDX」終了で消えゆく松本軍団…FUJIWARA藤本敏史は炎上中で"ガヤ芸人"の今後は

  2. 2

    大阪万博「遠足」堺市の小・中学校8割が辞退の衝撃…無料招待でも安全への懸念広がる

  3. 3

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

  4. 4

    フジ経営陣から脱落か…“日枝体制の残滓”と名指しされた金光修氏と清水賢治氏に出回る「怪文書」

  5. 5

    【萩原健一】ショーケンが見つめたライバル=沢田研二の「すごみ」

  1. 6

    中居正広氏の「性暴力」背景に旧ジャニーズとフジのズブズブ関係…“中絶スキャンダル封殺”で生まれた大いなる傲慢心

  2. 7

    木村拓哉の"身長サバ読み疑惑"が今春再燃した背景 すべての発端は故・メリー喜多川副社長の思いつき

  3. 8

    大物の“後ろ盾”を失った指原莉乃がYouTubeで語った「芸能界辞めたい」「サシハラ後悔」の波紋

  4. 9

    【独自】「もし断っていなければ献上されていた」発言で注目のアイドリング!!!元メンバーが語る 被害後すぐ警察に行ける人は少数である理由

  5. 10

    上沼恵美子&和田アキ子ら「芸能界のご意見番」不要論…フジテレビ問題で“昭和の悪しき伝統”一掃ムード