江戸時代は税金が年々下がっていった 現政権も見習え!
![作・嵐塚麻晴](https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/277/698/c11301cedf618b56c4e879fb946cffd520200822123830466_262_262.jpg)
コロナの不況のここにきて、消費税増税という意見が政府から出てきているらしい。どうあっても国民の財布を空にしたいらしい。
江戸幕府は、いかにして国民から税金をとらないかということに気を配っていたから、現代の政府も見習って欲しい。
江戸時代の税金というとなんといって…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り862文字/全文1,003文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】