【毎度ばかばかしい】早大名物教授が綴った落語のすべてに沁み沁みする

講演をすると、時折、聴衆の方に「なんだか落語を聞いているようでした」などとお声をかけていただくことがある。マクラを振ってから本題に入って最後はサゲる、なんてことはした覚えはないので、たぶんへらへらした感じの身振り手振りよろしく、少々軽々しい口調で話すものだから、きっとそんなふう…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り1,284文字/全文1,425文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】