老後の家計収支を把握する 現役引退後の「増える費用」と「減る支出」って?

埼玉県在住の野口信博氏(68)は、都内の小さなメーカーの契約社員。月の収入は20万円前後だ。年金は繰り下げ中で、70歳になったら受け取る予定だという。
「3人の子持ちです。全員大学まで通わせました。3番目の子供が大学を卒業したのは、私が50代半ばの時です。奨学金に頼らなか…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り771文字/全文912文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】