著者のコラム一覧
金森たかこマナー講師

大阪府出身。ビジネスマナー講師として、企業や行政機関などで講演・研修・コンサルを行う。フリーアナウンサーとしても活躍。

新入社員必読!「今から行きます」謙譲語に変換したらどうなる?

公開日: 更新日:

敬語の基本編(1)

 4月2週目を迎えました。新入社員の皆さんはちょうどさまざまな研修を受けている時期かもしれませんね。学生から社会人になって、立場や環境の違いから戸惑うこともたくさんあるでしょうが、中でも言葉遣い、特に敬語の使い方に悩む方が多いようです。

 社会人になると年齢や考え方の違う人たちと仕事の話をしなければなりません。当然ですが、プライベートで友人と話すとき、社内で先輩と話すとき、取引先の人と話すときとでは、それぞれ使う言葉は違います。

 丁寧に話しているつもりなのに、失礼だと怒られた。なぜだか思いが正しく伝わらない……。そんなことがあったとしたら、それはもしかしたら敬語の使い方に問題があるのかもしれません。

 敬語は決して難しいものではありません。まずは敬語の基本ルールを理解し、その後は実際に使ってみる。先輩や周りの人が口にする言葉をしっかりと聞き、良いと思う表現は自分の中にも取り入れていくなど、日頃から言葉に意識を向けていると自然と語彙力は身についていきます。

 年齢や立場が異なる人に対しても、敬意と自信を持って堂々と話すために、まずは敬語の基本を見ていきましょう。

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  4. 4

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  5. 5

    田中圭が『悪者』で永野芽郁“二股不倫”騒動はおしまいか? 家族を裏切った重い代償

  1. 6

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

  2. 7

    ダウンタウン「サブスク配信」の打算と勝算……地上波テレビ“締め出し”からの逆転はあるか?

  3. 8

    1泊3000円! 新潟県燕市のゲーセン付き格安ホテル「公楽園」に息づく“昭和の遊び心”

  4. 9

    永野芽郁と橋本環奈…"元清純派"の2人でダメージが大きいのはどっち? 二股不倫とパワハラ&キス

  5. 10

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ