ジャーナリスト田原総一朗さんが語る「食と健康」 90歳でもピンピン元気な秘訣と生活

公開日: 更新日:

世の中の価値観が180度変わる経験を2度…ジャーナリストを志す

 食事運動管理に信頼できる主治医、そして娘さんのサポート。これだけでも長寿の秘訣といえるが、「大の人間好き」も健康にとってプラスになっている。

「1日だいたい2回は取材や打ち合わせで人に会うね。先日は大阪からテレビ番組収録のため上京した浜村淳さんに会いたくなってスタジオまで出向いて、収録前に10分ぐらい話したよ。今度ラジオでお互いの戦争体験の話をしようよ! と盛り上がったんだ」

 滋賀県彦根市出身。工場を経営する父親は戦争の影響で原料が手に入らなくなったため、工場を閉鎖。4人きょうだいの長男だった田原さんは中学生の頃から新聞配達などで家計を支えた。

 ジャーナリストとなったきっかけは、世の中の価値観が百八十度変わるという経験を2回もしたからだ。

 最初は終戦直後。田原さんは小学校5年生で終戦を迎えたが、それまで「これは正義の戦争だ」と言っていた教師たちが終戦後に「絶対にやってはいけない間違った戦争だった」と手のひらを返したこと。

 さらに高校に入ると朝鮮戦争が起き、田原さんが「戦争反対」「平和が大事」と主張すると、高校の先生に「おまえはいつから共産主義者になったんだ」と怒られたことだ。当時、報道各社も「国を守るために戦争をしなければならない」と、また百八十度主張を変えたのだった。

「先生も、新聞、ラジオ、マスコミも信用できない。だから自分が疑問に思うことを直接ぶつけて、とにかく聞いて回りたいと思って、ジャーナリストを志望した」

 そこには戦争を体験した最後の世代の役割としての自負もある。

 また若手の活躍を支援したいという田原氏の思いが、若手ゲストとの対談スタイルで月1度の「田原カフェ」として実現している。

 取材中、田原氏は何度も「娘に毎日怒られているんです」とうれしそうに語り、そして「娘たち3人が、とても仲がいいんですよ」と目を細めて呟く。テレビではデスクを叩きながら政治家ら権力者に対して怒りの感情をあらわにするが、家では娘さんに叱られている……。そこにあるのはジャーナリストの顔ではなく、どの家庭でも同じお父さんの表情だ。

 愛情をもって叱ってくれる家族とのこれまでの歴史もこよなく愛している田原さん。それも長生きの大きな秘訣なのだ。

  ◇  ◇  ◇

 俳優・黒沢年雄さん(80)が妻のモデル、街田リーヌ(76)さんへの思いをブログでつづり話題だ。リーヌさんは数年前から要介護だ。

 ●関連記事【もっと読む】で詳しく報じている。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 3

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  4. 4

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  5. 5

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  1. 6

    大阪万博会場は緊急避難時にパニック必至! 致命的デザイン欠陥で露呈した危機管理の脆弱さ

  2. 7

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  3. 8

    レベル、人気の低下著しい国内男子ツアーの情けなさ…注目の前澤杯で女子プロの引き立て役に

  4. 9

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  5. 10

    芳根京子も2クール連続主演だが…「波うららかに、めおと日和」高橋努も“岡部ママ”でビッグウエーブ到来!