ジャーナリスト田原総一朗さんが語る「食と健康」 90歳でもピンピン元気な秘訣と生活

公開日: 更新日:

世の中の価値観が180度変わる経験を2度…ジャーナリストを志す

 食事運動管理に信頼できる主治医、そして娘さんのサポート。これだけでも長寿の秘訣といえるが、「大の人間好き」も健康にとってプラスになっている。

「1日だいたい2回は取材や打ち合わせで人に会うね。先日は大阪からテレビ番組収録のため上京した浜村淳さんに会いたくなってスタジオまで出向いて、収録前に10分ぐらい話したよ。今度ラジオでお互いの戦争体験の話をしようよ! と盛り上がったんだ」

 滋賀県彦根市出身。工場を経営する父親は戦争の影響で原料が手に入らなくなったため、工場を閉鎖。4人きょうだいの長男だった田原さんは中学生の頃から新聞配達などで家計を支えた。

 ジャーナリストとなったきっかけは、世の中の価値観が百八十度変わるという経験を2回もしたからだ。

 最初は終戦直後。田原さんは小学校5年生で終戦を迎えたが、それまで「これは正義の戦争だ」と言っていた教師たちが終戦後に「絶対にやってはいけない間違った戦争だった」と手のひらを返したこと。

 さらに高校に入ると朝鮮戦争が起き、田原さんが「戦争反対」「平和が大事」と主張すると、高校の先生に「おまえはいつから共産主義者になったんだ」と怒られたことだ。当時、報道各社も「国を守るために戦争をしなければならない」と、また百八十度主張を変えたのだった。

「先生も、新聞、ラジオ、マスコミも信用できない。だから自分が疑問に思うことを直接ぶつけて、とにかく聞いて回りたいと思って、ジャーナリストを志望した」

 そこには戦争を体験した最後の世代の役割としての自負もある。

 また若手の活躍を支援したいという田原氏の思いが、若手ゲストとの対談スタイルで月1度の「田原カフェ」として実現している。

 取材中、田原氏は何度も「娘に毎日怒られているんです」とうれしそうに語り、そして「娘たち3人が、とても仲がいいんですよ」と目を細めて呟く。テレビではデスクを叩きながら政治家ら権力者に対して怒りの感情をあらわにするが、家では娘さんに叱られている……。そこにあるのはジャーナリストの顔ではなく、どの家庭でも同じお父さんの表情だ。

 愛情をもって叱ってくれる家族とのこれまでの歴史もこよなく愛している田原さん。それも長生きの大きな秘訣なのだ。

  ◇  ◇  ◇

 俳優・黒沢年雄さん(80)が妻のモデル、街田リーヌ(76)さんへの思いをブログでつづり話題だ。リーヌさんは数年前から要介護だ。

 ●関連記事【もっと読む】で詳しく報じている。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 暮らしのアクセスランキング

  1. 1

    「高額療養費」負担引き上げ、患者の“治療諦め”で医療費2270億円削減…厚労省のトンデモ試算にSNS大炎上

  2. 2

    20代女子の「ホテル暮らし」1年間の支出報告…賃貸の家賃と比較してどうなった?

  3. 3

    “かつての名門”武蔵の長期低落の深刻度…学習塾「鉄緑会」の指定校から外れたことも逆風に

  4. 4

    「高額療養費制度」見直しに新たな火種…“がん・難病増税”に等しいのに、国家公務員は「負担上限」据え置きの可能性

  5. 5

    論争になった“おじさんパーカ”より「生理的に無理」の声が出たビジネスシーンでのNGアイテムは?

  1. 6

    「フジ日枝案件」と物議、小池都知事肝いりの巨大噴水が“汚水”散布危機…大腸菌数が基準の最大27倍!

  2. 7

    “ホテル暮らし歴半年”20代女子はどう断捨離した? 家財道具はスーツケース2個分

  3. 8

    「ホテルで1人暮らし」意外なルールとトラブル 部屋に彼氏が遊びに来てもOKなの?

  4. 9

    日本で犬肉食の実態は本当にあるのか調査 デヴィ夫人新党が「犬猫食禁止法」成立を看板政策にブチ上げ物議

  5. 10

    鬼怒川温泉の渓谷に張り付く巨大廃墟群を探る…残された「バブル遺構」が物語るかつての栄華

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    野村監督に「不平不満を持っているようにしか見えない」と問い詰められて…

  2. 2

    「高額療養費」負担引き上げ、患者の“治療諦め”で医療費2270億円削減…厚労省のトンデモ試算にSNS大炎上

  3. 3

    萩原健一(6)美人で細身、しかもボイン…いしだあゆみにはショーケンが好む必須条件が揃っていた

  4. 4

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  5. 5

    “年収2億円以下”マツコ・デラックスが大女優の事務所に電撃移籍? 事務所社長の“使い込み疑惑”にショック

  1. 6

    歪んだ「NHK愛」を育んだ生い立ち…天下のNHKに就職→自慢のキャリア強制終了で逆恨み

  2. 7

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…

  3. 8

    日本にむしろ逆風…卓球王国中国で相次ぐトップ選手の世界ランキング離脱と進む世代交代

  4. 9

    「(来季の去就は)マコト以外は全員白紙や!」星野監督が全員の前で放った言葉を意気に感じた

  5. 10

    迷走するワークマン…プロ向けに回帰も業界では地位低下、業績回復には厳しい道のり