大船渡市立図書館(岩手県)三陸の名所をモチーフにしたコンクリートの「要塞」の中の温かい空間

公開日: 更新日:

視力の弱い人や高齢者が読みやすいように大活字本を収集

 蔵書は約15万3000冊。その特徴について中井さんがこう言う。

「東日本大震災では地域の方たちが集まり、そのまま避難所として使われましたし、震災関連の図書は2500冊ほどあります。また来館者は比較的、年配の方々が多いこともあって、視力の弱い方や高齢者が読みやすいように大活字本を収集、2000冊ほどを1カ所に集めています」

 シニア層にも優しい図書館なのだ。

 館内はフタ付きの飲み物であれば持ち込み可。話ができる談話室であれば飲食ともにOKだ。

 図書館のあるリアスホールは2009年度の日本建築大賞を受賞。「建物が個性的なため、建築に興味のある方や大学生、建築事務所の方も見学に来られます」とは原田さん。図書館には年間約4万9000人の来館者がある。

 本を探して読むだけでなく、建物のコンクリートの外観と、図書館の温かみのある内観のギャップを楽しむのもよし。リアスホールのモチーフになった穴通磯は車で20分ほどの距離。足を運べば三陸の大自然がつくった造形美を満喫することもできる。

●住所 岩手県大船渡市盛町字下舘下18-1
●℡ 0192・26・1040
●開館時間 休館の火曜日を除く9~19時(土日祝は17時まで)
●アクセス JR大船渡線BRT(バス高速輸送システム)田茂山駅から徒歩約10分

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 3

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  5. 5

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  1. 6

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 7

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 8

    雑念だらけだった初の甲子園 星稜・松井秀喜の弾丸ライナー弾にPLナインは絶句した

  4. 9

    「キリンビール晴れ風」1ケースを10人にプレゼント

  5. 10

    オリックス 勝てば勝つほど中嶋聡前監督の株上昇…主力が次々離脱しても首位独走