衆院選最終盤「自民大物33人」が落選危機…牧原法相ら現職閣僚5人も崖っぷち【一覧付き】

公開日: 更新日:

武田良太元総務相は序盤の優勢から一転、接戦に持ち込まれ…

「今年5月の静岡県知事選の『しこり』が影響している」と地元関係者は、こう説明する。

「城内氏は県連会長として自民の推薦候補を支えたが、鈴木康友知事に敗北。知事の後ろ盾は、地元の有力企業スズキの元会長で現在は相談役の鈴木修氏です。城内氏とも良好な仲でしたが、知事選の演説会で城内氏は『静岡の政治が鈴木会長に牛耳られていいのか』と訴え、鈴木氏の逆鱗に触れた。選挙区の浜松市はスズキの企業城下町。下請け、孫請けを含め、鈴木氏の号令一下で大量の票が動く。鈴木氏は今回、立憲元職の日吉雄太候補を支援。日吉氏はスズキの社員と共に企業回りに精を出しています」

 前回は約13万票対約6万票のダブルスコアで城内候補が日吉候補に圧勝したが、「スズキ票」が剥がれれば、今回はどう転ぶか分からない。

 大臣経験者の中で序盤の優勢から一転、接戦に持ち込まれたのは武田良太元総務相だ。所属した二階派は解散し、ボスの二階元幹事長も引退。“威を借りた虎”を失った途端、「地元自民の反武田派の地方議員が対抗馬の維新候補につき、保守票が流れている」(政界関係者)という。

 投開票まであと2日。何人の大物が生き残れるのか。

  ◇  ◇  ◇

 旧統一教会にモーレツ支援された自民候補にトドメだ! 内部資料&証拠写真をジャーナリストの鈴木エイト氏が入手したからだ。関連記事【もっと読む】で詳しく報じている。

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  3. 3

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  4. 4

    田中圭が『悪者』で永野芽郁“二股不倫”騒動はおしまいか? 家族を裏切った重い代償

  5. 5

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  1. 6

    永野芽郁「二股不倫報道」の波紋…ベッキー&唐田えりかと同じ道をたどってしまうのか?

  2. 7

    レベル、人気の低下著しい国内男子ツアーの情けなさ…注目の前澤杯で女子プロの引き立て役に

  3. 8

    芳根京子《昭和新婚ラブコメ》はトップクラスの高評価!「話題性」「考察」なしの“スローなドラマ”が人気の背景

  4. 9

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  5. 10

    大阪万博会場は緊急避難時にパニック必至! 致命的デザイン欠陥で露呈した危機管理の脆弱さ