年末年始9連休は能登で過ごして復興支援 受け入れ再開の宿泊施設わずか16%も、現地はウエルカム

公開日: 更新日:

 元日の震災発生から間もなく1年。復興は遠い。共同通信は26日、能登半島地震で大きな被害を受けた石川県6市町(七尾市、輪島市、珠洲市、志賀町、穴水町、能登町)にある全314の宿泊施設のうち、11月上旬時点で一般宿泊客の受け入れを再開しているのは16%にとどまると報じた。

 裏を返せば「16%」の51施設は、観光客を出迎えてくれるということ。そもそも現地は観光を楽しめる状況なのか、復興作業の妨げにならないかといった疑問も浮かぶが、実際どうなのか。能登半島の先端に位置する珠洲市の観光協会に聞いた。

「正直まだ観光といった雰囲気ではなく、復旧工事業者の受け入れで宿泊施設はほぼいっぱいです。ただ、日帰りであれば楽しめるスポットはあります。道の駅『すずなり』では地元料理を提供し、パワースポットとして有名な珠洲岬の『青の洞窟』も、営業を再開しています」(担当者)

 輪島市はどうか。市の産業部観光課の担当者はこう話す。

「『ホテルルートイン輪島』など、一部の宿泊施設が一般客を受け入れています。道の駅『輪島』をはじめ営業を再開する店も増え、『輪島朝市』も市役所近くの商業施設内で続いています。現地でお金を落としていただくのも支援のひとつだと思うので、今できる範囲で観光を楽しんで欲しい。しかし、多くの場所で復興が進んでいないのも事実。輪島の現状を見て、皆さんの考えを深めていただければ幸いです」

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    《フジが反転攻勢》《どうする文春!》中居正広問題の文春記事訂正に大はしゃぎの違和感…“直取材”対象はどこにいる

  2. 2

    バド渡辺勇大は代表辞退、英の五輪メダリストもアダルトサイトで副収入…世界で共通するアスリートの金銭苦

  3. 3

    フジテレビ系の冬ドラマ「警察もの」2本はありえないお話しすぎてズッコケの連続

  4. 4

    中居正広は「地雷を踏んだ」のか…フジテレビに色濃く残る“上納体質”六本木『港会』の存在

  5. 5

    フジテレビ騒動で蒸し返される…“早期退職アナ”佐藤里佳さん苦言《役員の好みで採用》が話題

  1. 6

    入社式の仰天舞台裏 コネと忖度が横行するフジの末期症状

  2. 7

    生島ヒロシ“セパ制覇”でラジオ即降板の衝撃 中居正広“女性トラブル”が引き金となった好感度アナの裏の顔

  3. 8

    TKO木下隆行"元女子アナに性奉仕強制疑惑"で絶体絶命…釈明動画も"ウソつきイメージ"がアダに…

  4. 9

    フジの“私情含み”採用に佐藤里佳アナウンス室部長が異議

  5. 10

    文春訂正で中居正広ファン分裂! 「本人は無罪」vs「悪質性が強まった」で大激論