年末年始9連休は能登で過ごして復興支援 受け入れ再開の宿泊施設わずか16%も、現地はウエルカム

公開日: 更新日:

 元日の震災発生から間もなく1年。復興は遠い。共同通信は26日、能登半島地震で大きな被害を受けた石川県6市町(七尾市、輪島市、珠洲市、志賀町、穴水町、能登町)にある全314の宿泊施設のうち、11月上旬時点で一般宿泊客の受け入れを再開しているのは16%にとどまると報じた。

 裏を返せば「16%」の51施設は、観光客を出迎えてくれるということ。そもそも現地は観光を楽しめる状況なのか、復興作業の妨げにならないかといった疑問も浮かぶが、実際どうなのか。能登半島の先端に位置する珠洲市の観光協会に聞いた。

「正直まだ観光といった雰囲気ではなく、復旧工事業者の受け入れで宿泊施設はほぼいっぱいです。ただ、日帰りであれば楽しめるスポットはあります。道の駅『すずなり』では地元料理を提供し、パワースポットとして有名な珠洲岬の『青の洞窟』も、営業を再開しています」(担当者)

 輪島市はどうか。市の産業部観光課の担当者はこう話す。

「『ホテルルートイン輪島』など、一部の宿泊施設が一般客を受け入れています。道の駅『輪島』をはじめ営業を再開する店も増え、『輪島朝市』も市役所近くの商業施設内で続いています。現地でお金を落としていただくのも支援のひとつだと思うので、今できる範囲で観光を楽しんで欲しい。しかし、多くの場所で復興が進んでいないのも事実。輪島の現状を見て、皆さんの考えを深めていただければ幸いです」

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    カブス鈴木誠也が電撃移籍秒読みか…《条件付きで了承するのでは》と関係者

  2. 2

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  3. 3

    「白鵬米」プロデュースめぐる告発文書を入手!暴行に土下座強要、金銭まで要求の一部始終

  4. 4

    薬物疑惑浮上の広末涼子は“過剰摂取”だったのか…危なっかしい言動と錯乱状態のトリガー

  5. 5

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  1. 6

    広末涼子“不倫ラブレター”の「きもちくしてくれて」がヤリ玉に…《一応早稲田だよな?》

  2. 7

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  3. 8

    カブス鈴木誠也「夏の強さ」を育んだ『巨人の星』さながら実父の仰天スパルタ野球教育

  4. 9

    松田聖子は雑誌記事数32年間1位…誰にも負けない話題性と、揺るがぬトップの理由

  5. 10

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ