日米で異なる相場観 日本株式市場は「カネ余り」ではない

渋沢栄一は「日本資本主義の父」と評されるが、その資本主義の総本山、米国のNYダウは、2月24日にパウエル連邦準備制度理事会(FRB)議長の金融緩和の長期化を示唆する発言を好感、3万1961ドルと史上最高値を更新した。
一方、米国の1日当たり感染者数の落ち着きから、コロナ…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り1,016文字/全文1,157文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】